社会福祉法人 音更町社会福祉協議会|法人運営|地域福祉|生活福祉支援|高齢者就労センター|北海道河東郡
TEL:0155-42-2400/FAX:0155-42-5481
E-mail:otofuke-shakyo@rainbow.plala.or.jp
トップページ
決算報告
法人情報
喫茶はっぴぃ~
メニュー紹介
お問い合わせ
社協の事業
法人運営部門
地域福祉部門
生活福祉支援部門
高齢者就労センター部門
地域福祉実践計画
出前講座のご案内
ボランティア情報
ボランティア活動内容
ボランティア募集情報
収集ボランティアについて
おとふけ生きいきポイント事業
おとふけ社協だより
成年後見事業
日常生活自立支援事業
コミュニティサポート事業
音更町いきいきガイド&便利マップ
地域交流サロン
高齢者就労センター
仕事の依頼・料金
お仕事をしたい方募集しています!
音更町老人クラブ連合会
音更町共同募金委員会
寄付のお願い
会員募集
役員名簿
定 款
役員等費用弁償支給規程
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
Facebookページ運用方針
関連リンク
サイトマップ
http://otofuke-shakyo.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
新着情報
新着情報
<< 一覧へ戻る
社協だより158号を発行しました
2023-09-25
このたび社協だより158
号発行しました。
ぜひご覧ください。
おとふけ社協だより
(PDFで閲覧できます)
決算報告について
2023-06-30
令和4
年度決算報告及び現況報告を公開しました。
現況報告・決算報告のページへ
社会福祉協議会新役員について
2023-06-30
令和5年6月29日に開催された第1回評議員会において、前役員の任期満了に伴い、新たに新役員が選任されました。またその後に開催された理事会において、新たな会長、副会長、常務理事が選定されましたので報告します。任期については令和7年6月開催の定時評議員会終了時までとなります。
会 長 植田 公明
副会長 佐藤 千恵・中村 友子
常務理事 石川 満(社協事務局長)
「フードバンク事業」を開始しました
2022-04-01
令和4年4月1日より「フードバンク事業」として、給料の減収や離職、疾病、その他何らかの理由により、生活にお困りの方に無償で食料品等お渡しております。
支援期間は次の収入を得られるまでの概ね1か月間としておりますが、生活状況に応じて延長も可能です。お気軽に社会福祉協議会までお問合せください。
出前講座のご案内
2020-07-10
「出前講座のご案内」特設ページを作成しました。記載のメニュー以外にも、地域の皆様のご要望に応じて対応いたしますので、ご検討ください。
「出前講座のご案内」のページへ
社会福祉法人
音更町社会福祉協議会
〒080-0101
北海道河東郡音更町大通11丁目
1番地 音更町総合福祉センター内
TEL:0155-42-2400
FAX:0155-42-5481
-------------------------------
1.法人運営
2.地域福祉
3.生活福祉支援
4.高齢者就労センター
-------------------------------
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
決算報告
|
法人情報
|
喫茶はっぴぃ~
|
お問い合わせ
|
社協の事業
|
地域福祉実践計画
|
出前講座のご案内
|
ボランティア情報
|
おとふけ生きいきポイント事業
|
おとふけ社協だより
|
成年後見事業
|
日常生活自立支援事業
|
コミュニティサポート事業
|
音更町いきいきガイド&便利マップ
|
地域交流サロン
|
高齢者就労センター
|
音更町老人クラブ連合会
|
音更町共同募金委員会
|
寄付のお願い
|
会員募集
|
役員名簿
|
定 款
|
役員等費用弁償支給規程
|
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
|
Facebookページ運用方針
|
関連リンク
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 音更町社会福祉協議会>> 〒080-0101 北海道河東郡音更町大通11丁目1番地 音更町総合福祉センター内 TEL:0155-42-2400 FAX:0155-42-5481
Copyright © 社会福祉法人 音更町社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン