第1期 地域福祉実践計画
第1期 地域福祉実践計画 (2022-05-27 ・ 1500KB) |
「地域福祉実践計画」とは
「地域福祉実践計画」は、社会福祉法第109条の規定に基づく民間組織である社会福祉協議会が作成するものであり、地域福祉の推進を目的とする組織である社会福祉協議会の具体的な行動計画です。
本計画は、音更町社会福祉協議会が目指すべき事業活動の方向性と果たすべき役割を再確認し、「わが町の社協がどのような福祉のまちづくりを目指しているか」を地域住民に対し明らかにするものです。
また、本計画をとおして、地域住民や地域福祉にかかわる関係者が地域の生活課題を共通に認識するとともに、地域福祉活動の目標について合意形成を図りつつ、同時に音更町社会福祉協議会の活動への理解を深めてもらいながら、これまで以上に地域に必要とされる活動を推進します。
また、本計画をとおして、地域住民や地域福祉にかかわる関係者が地域の生活課題を共通に認識するとともに、地域福祉活動の目標について合意形成を図りつつ、同時に音更町社会福祉協議会の活動への理解を深めてもらいながら、これまで以上に地域に必要とされる活動を推進します。
計画の期間
第1期 地域福祉実践計画の期間は、令和4年度から令和7年度までの4年間とします。
ただし、その後の社会情勢、福祉制度の改変に対応するため、計画期間中においても必要に応じ適宜計画の見直しを行ないます。
ただし、その後の社会情勢、福祉制度の改変に対応するため、計画期間中においても必要に応じ適宜計画の見直しを行ないます。
基本理念と基本計画
【基本理念】
「おとなも子どもも ともに支え合い ふれあって けんこうに暮らそう!―スマイルタウンおとふけ―」
【基本計画】
基本計画1「みんなで支え合う地域づくり」
基本計画2「地域づくりを主体的に担う人づくり」
基本計画3「安心して暮らし続けられる地域づくり」
基本計画4「地域に理解され支持される社協づくり」
第1期地域福祉実践計画中間評価(案)に対するご意見の募集について
令和5年度で第1期の本計画が折り返したことから、本計画の評価委員会にて中間評価を行うこととしました。
今回実施する中間評価は、各項目の「取組内容」を評価し、今後2か年の「現状と課題」「施策の方向性」を明確にすることを目的としています。
つきましては、下記のとおり評価委員会でまとめた「中間評価(案)」を公表し、広くご意見を求めます。
1 募集期間
令和6年9月25日(木)~10月15日(火)
2 ご意見の提出方法
様式は問いませんが、「住所」「氏名」「年齢」「電話番号」「意見(どの項目についてのものかを明記)」を記入のうえ、メール、郵送、FAXでお寄せいただくか、直接持参ください。なお、事務所でも中間評価(案)の閲覧が可能です。
3 提出上の注意点
・お寄せいただいたご意見についての個別の回答はいたしかねます。
・お寄せいただいたご意見の内容を公表させていただく場合があります。(個人情報を除く)
・個人情報については、内容確認の連絡目的に限って利用することとし、本会「個人情報保護規程」に基づき、適正な管理を行います。
音更町社会福祉協議会事務局
〒080-0101 河東郡音更町大通11丁目1番地 音更町総合福祉センター内
☎:0155-42-2400 FAX:0155-42-5481